2007.09.03 Mon
企画書って程のものではないけど、工房を作りたい経緯・今後の展開・場所・図面・予算…
書いても書いても、考えても考えても、ある一定のトコロで行き詰る…。
今回に限ってはさすがに、とりあえずとは言えず…
毎晩こうやって夜は更けてゆきます(* ̄∇ ̄*)
時間も流れてゆきます…。
自立の第一歩☆
殆ど前例が無いであろう超貧乏スタート☆
勝率低そうなこの大勝負(゚皿゚)
普通に生きていても税金やなんやらで資金力は益々乏しくなるばかり…。
正に"のし上がっちゃるけん"のハングリーな気分です凸(゚皿゚メ)
気休めにロト6でも買って、一億円圏内にでも行こうかな(;´▽`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
書いても書いても、考えても考えても、ある一定のトコロで行き詰る…。
今回に限ってはさすがに、とりあえずとは言えず…
毎晩こうやって夜は更けてゆきます(* ̄∇ ̄*)
時間も流れてゆきます…。
自立の第一歩☆
殆ど前例が無いであろう超貧乏スタート☆
勝率低そうなこの大勝負(゚皿゚)
普通に生きていても税金やなんやらで資金力は益々乏しくなるばかり…。
正に"のし上がっちゃるけん"のハングリーな気分です凸(゚皿゚メ)
気休めにロト6でも買って、一億円圏内にでも行こうかな(;´▽`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
2007.09.02 Sun
今日は朝から調子が悪くて一日中寝てました…。
風邪では無いみたいやけど…腹痛・吐き気・ダルさみたいな…( ̄△ ̄)
すると妹が…結局使わんかったケド、昨日あげた桃の缶詰ちょっと古かったねん(゚ー☆)それかなー(笑)
お…鬼や∑( ̄皿 ̄;;
まっ、多分原因はそれじゃナイにしても危険な奴や…
おかげで、またこの時間にバッチリ目が覚めた訳です…。
体調もマシになったので、静かな夜にまた色々と物思いに更けてます…。
あっ…雨降ってきた。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
風邪では無いみたいやけど…腹痛・吐き気・ダルさみたいな…( ̄△ ̄)
すると妹が…結局使わんかったケド、昨日あげた桃の缶詰ちょっと古かったねん(゚ー☆)それかなー(笑)
お…鬼や∑( ̄皿 ̄;;
まっ、多分原因はそれじゃナイにしても危険な奴や…
おかげで、またこの時間にバッチリ目が覚めた訳です…。
体調もマシになったので、静かな夜にまた色々と物思いに更けてます…。
あっ…雨降ってきた。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.30 Thu
毎日深夜に更新する事が多いので、表示されている日付と実際の出来事があった日付は一日ずれてしまいます(;^_^A
今日は只今4時16分…
こんな時間まで何してるネンヾ(ーー )って感じだけど、どうも寝付けず…
今から出勤される方、おはようございます☆行ってらっしゃい(。・ω・)ノ゙
七月の始め頃かなぁ…日の出について日記書いたのは…
あの頃は日の出が4時40分台だったかな…それが今日はもう5時29分やって…( ̄o ̄)
学生の夏休みも終わり…そして短い夏も終わりですね…。
日が短くなって、朝晩虫の鳴き声が聞こえてくると、いよいよ秋って感じがします。何故でしょう…毎年やっぱりシンミリします(´_`。)
お菓子の業界で働く人は、秋・冬は益々憂鬱シーズンでしょう…。
去年の今頃は…夏休み明けにネジ込まれていた学生向けの実習試験に、何故か自分も憂鬱になっていた記憶が…嗚呼、修羅場サイコー(TT▽TT)
あれからもう一年かぁ…早いなぁ…。
退職して4ヶ月…
今でも卒業生から連絡をもらえる事がとても有難く…(ノ△・。)
ホント、自称天職だった先生という仕事は、つくづく素晴しいなぁって思います。
違った形でもまたそんな仕事がしたいなってマジ思います(゚∇゚*)
結局それが終着か、それとも通過点なのか…
とにかく日々一歩ずつ進むしか無いですね☆
静かな夜明け前に一人更ける今日この頃です( ̄◇ ̄)
あ…眠たくなってきた…(´・ωゞ)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今日は只今4時16分…
こんな時間まで何してるネンヾ(ーー )って感じだけど、どうも寝付けず…
今から出勤される方、おはようございます☆行ってらっしゃい(。・ω・)ノ゙
七月の始め頃かなぁ…日の出について日記書いたのは…
あの頃は日の出が4時40分台だったかな…それが今日はもう5時29分やって…( ̄o ̄)
学生の夏休みも終わり…そして短い夏も終わりですね…。
日が短くなって、朝晩虫の鳴き声が聞こえてくると、いよいよ秋って感じがします。何故でしょう…毎年やっぱりシンミリします(´_`。)
お菓子の業界で働く人は、秋・冬は益々憂鬱シーズンでしょう…。
去年の今頃は…夏休み明けにネジ込まれていた学生向けの実習試験に、何故か自分も憂鬱になっていた記憶が…嗚呼、修羅場サイコー(TT▽TT)
あれからもう一年かぁ…早いなぁ…。
退職して4ヶ月…
今でも卒業生から連絡をもらえる事がとても有難く…(ノ△・。)
ホント、自称天職だった先生という仕事は、つくづく素晴しいなぁって思います。
違った形でもまたそんな仕事がしたいなってマジ思います(゚∇゚*)
結局それが終着か、それとも通過点なのか…
とにかく日々一歩ずつ進むしか無いですね☆
静かな夜明け前に一人更ける今日この頃です( ̄◇ ̄)
あ…眠たくなってきた…(´・ωゞ)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.29 Wed
不定期に遊びに来る親戚の子の子供達☆
二人とも男の子で年齢は1歳と2歳( '-' )
言葉はまだ間々ならないんだけど、歩けるようになった二人はもう無敵☆
一秒たりとも静止している時間がないっ(;^_^A
ヤンチャなのは元気があってイイんだけど、見ているこっちはヒヤヒヤの連続ですw( ̄△ ̄;)
って言うか、子育てとなると本当に大変そうです…。
いや、大変なんて一言で済む話では無い程大変そうです(ノ△・。)
母のみに子育てが依存していると、本当に負担が大きいなって心底感じます…。自分は協力し合える環境・状況って作れるのかなぁ…。
それにしてもウチの母上がこれまた嬉しそうに相手するんですよ(;´▽`A
バアバなんて呼ばれながら楽しそうに…。
ただ、いつも丁度ご飯時にやってくるので、夕飯の支度が完全に止まる訳で…そんなこんなで今日は急遽バトンタッチで夕飯作りです( ̄△ ̄)
本日は麻婆豆腐に春巻きです☆
ササッっと作って食卓に☆
おチビちゃん達もインド人もビックリの手づかみで、ガンガン床にこぼしながら食べておりました( ̄▽ ̄;)
二人とも豆板醤の辛さにビックリして大泣きするハプニングもありましたが…九時前に無事「嵐」は去ってゆきました…。
孫かぁ…わたくし27歳長男…。そろそろ考えないと親不孝ですかなぁ…。
写真は弟の楓君です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
二人とも男の子で年齢は1歳と2歳( '-' )
言葉はまだ間々ならないんだけど、歩けるようになった二人はもう無敵☆
一秒たりとも静止している時間がないっ(;^_^A
ヤンチャなのは元気があってイイんだけど、見ているこっちはヒヤヒヤの連続ですw( ̄△ ̄;)
って言うか、子育てとなると本当に大変そうです…。
いや、大変なんて一言で済む話では無い程大変そうです(ノ△・。)
母のみに子育てが依存していると、本当に負担が大きいなって心底感じます…。自分は協力し合える環境・状況って作れるのかなぁ…。
それにしてもウチの母上がこれまた嬉しそうに相手するんですよ(;´▽`A
バアバなんて呼ばれながら楽しそうに…。
ただ、いつも丁度ご飯時にやってくるので、夕飯の支度が完全に止まる訳で…そんなこんなで今日は急遽バトンタッチで夕飯作りです( ̄△ ̄)
本日は麻婆豆腐に春巻きです☆
ササッっと作って食卓に☆
おチビちゃん達もインド人もビックリの手づかみで、ガンガン床にこぼしながら食べておりました( ̄▽ ̄;)
二人とも豆板醤の辛さにビックリして大泣きするハプニングもありましたが…九時前に無事「嵐」は去ってゆきました…。
孫かぁ…わたくし27歳長男…。そろそろ考えないと親不孝ですかなぁ…。
写真は弟の楓君です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.28 Tue
目算を遥かに上回るゴミ?荷物の量…
昨日明け方までやって、今日も一日やって、そしてつい先程終了です。
鼻の中は真っ黒~(=^‥^A 体も真っ黒、手も真っ黒です(-ω-。)
荷物の大半はその昔使っていた教科書やプリント類…
その時は必要で購入するんだけど、こうやって今改めて片付けて整理して、あとは処分するのみ…
開いた様なそうでない様な教科書(これは俺のせいか…)
兄弟三世代通して良く似た感じの書籍…
半分以上空白のノートφ(・ω・ ) 何だかねぇ~(〃 ̄ω ̄)
あと、当時は必死になって遊んだゲームやオモチャの数々。
色んな積み重ねが今の記憶であり今の自分なんだけど、勿体ナイなぁ…コレいるか?なんて思いながら整理する訳で(ノ_・。)
自分でも忘れる子供の頃の気持ち…。ちょっと悲しい(´_`。)
そうして、色んな品々を手にしながら思い出に浸った結果…
幼稚園の頃に書いたよく分からない絵…亡くなったお爺ちゃんに買ってもらったオモチャ…捨てれませんでした(6 ̄  ̄)
きっと他人から見るガラクタと呼ばれるものは、こうして溜まっていくのでしょうねぇ(;´▽`A
体は激しく疲労した一連の片づけだったケド、ちょっとイイ時間でした☆
ザリガニやって(^^)芸術やな☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
昨日明け方までやって、今日も一日やって、そしてつい先程終了です。
鼻の中は真っ黒~(=^‥^A 体も真っ黒、手も真っ黒です(-ω-。)
荷物の大半はその昔使っていた教科書やプリント類…
その時は必要で購入するんだけど、こうやって今改めて片付けて整理して、あとは処分するのみ…
開いた様なそうでない様な教科書(これは俺のせいか…)
兄弟三世代通して良く似た感じの書籍…
半分以上空白のノートφ(・ω・ ) 何だかねぇ~(〃 ̄ω ̄)
あと、当時は必死になって遊んだゲームやオモチャの数々。
色んな積み重ねが今の記憶であり今の自分なんだけど、勿体ナイなぁ…コレいるか?なんて思いながら整理する訳で(ノ_・。)
自分でも忘れる子供の頃の気持ち…。ちょっと悲しい(´_`。)
そうして、色んな品々を手にしながら思い出に浸った結果…
幼稚園の頃に書いたよく分からない絵…亡くなったお爺ちゃんに買ってもらったオモチャ…捨てれませんでした(6 ̄  ̄)
きっと他人から見るガラクタと呼ばれるものは、こうして溜まっていくのでしょうねぇ(;´▽`A
体は激しく疲労した一連の片づけだったケド、ちょっとイイ時間でした☆
ザリガニやって(^^)芸術やな☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.27 Mon
どこの家にも一箇所はありそうな、不用品を詰め込んだ場所…
無い(^▽^;)?
思わず大掃除を始めてしまった今回の場所は、恐らく十数年積み重ねられた真っ黒なホコリと、一体何の為にココに直してあるのかが理解できない書類の山が仲良く共存している場所なのでした。
荷物の運び出し…2時間。
分厚いホコリを洗剤でゴシゴシ…3時間。
運び出した荷物の整理…夕方から未だ終わらず(ノ_-。)
でもコレは屋外の作業なので、太陽が昇る前に終わらせないと(;^_^A
で、片付けながらも工房計画が頭を巡ります☆
色んなアイデアが出てくるんだけど…例えば自宅を起点にするにしても、やっぱり立ちはだかる問題は家の持ち主である父上ですかね…
ここ数年深々系の話はしてないからなぁ…
分厚い企画書でも作る( ̄w ̄)?
まぁ、この展開は今後注目のネタですな☆
さてっ、もう一仕事してきますか☆
あっ、そうそう…残暑厳しい日が続いてるので当然の様に冷房がかかってるケド…月明かりの下で作業をしていると、秋の涼しさも感じる事ができました(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
無い(^▽^;)?
思わず大掃除を始めてしまった今回の場所は、恐らく十数年積み重ねられた真っ黒なホコリと、一体何の為にココに直してあるのかが理解できない書類の山が仲良く共存している場所なのでした。
荷物の運び出し…2時間。
分厚いホコリを洗剤でゴシゴシ…3時間。
運び出した荷物の整理…夕方から未だ終わらず(ノ_-。)
でもコレは屋外の作業なので、太陽が昇る前に終わらせないと(;^_^A
で、片付けながらも工房計画が頭を巡ります☆
色んなアイデアが出てくるんだけど…例えば自宅を起点にするにしても、やっぱり立ちはだかる問題は家の持ち主である父上ですかね…
ここ数年深々系の話はしてないからなぁ…
分厚い企画書でも作る( ̄w ̄)?
まぁ、この展開は今後注目のネタですな☆
さてっ、もう一仕事してきますか☆
あっ、そうそう…残暑厳しい日が続いてるので当然の様に冷房がかかってるケド…月明かりの下で作業をしていると、秋の涼しさも感じる事ができました(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.21 Tue
今日も学校へ足を運びました☆
何やらパソコンの不具合が出たみたいで…(-ω-。)
チョット苦戦したケド、無事に任務を果たして帰ってきました☆
その後、卒業生と軽くご飯を食べて終了☆
学校を卒業して社会人になって…仕事に私生活に色んな環境に直面して…
それ相応に悩んで毎日が過ぎていくんですよね…。
どちらかと言えばイイ事なんてあんまり起きない社会だけど、マイナス・下向きな言葉を吐き出す毎日よりも、プラス・前向きな事を口にしている方が、きっと自分にとって良い流れが引き寄せられる気がします☆
昔恩師が教えてくれました。
「叶う」と言う字は「口」に「+(ブラス)」前向きに物事を捉えて発言して実行してこそ叶う。
そこへマイナスを付けると「吐く」って字になる。マイナスな事を口から出していると吐き捨てられてしまうぞって☆
正にその通りですね(゚∇゚*)
口からプラス☆そんな人には沢山イイ事があるカモですね☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
何やらパソコンの不具合が出たみたいで…(-ω-。)
チョット苦戦したケド、無事に任務を果たして帰ってきました☆
その後、卒業生と軽くご飯を食べて終了☆
学校を卒業して社会人になって…仕事に私生活に色んな環境に直面して…
それ相応に悩んで毎日が過ぎていくんですよね…。
どちらかと言えばイイ事なんてあんまり起きない社会だけど、マイナス・下向きな言葉を吐き出す毎日よりも、プラス・前向きな事を口にしている方が、きっと自分にとって良い流れが引き寄せられる気がします☆
昔恩師が教えてくれました。
「叶う」と言う字は「口」に「+(ブラス)」前向きに物事を捉えて発言して実行してこそ叶う。
そこへマイナスを付けると「吐く」って字になる。マイナスな事を口から出していると吐き捨てられてしまうぞって☆
正にその通りですね(゚∇゚*)
口からプラス☆そんな人には沢山イイ事があるカモですね☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.20 Mon
今日はパティシエ時代からの恩師のお店がある、滋賀県は南草津まで夏のご挨拶の為に行って参りました☆
しかし…草津に到着したと同時に映画の様な落雷が山の方でドカンドカン( ̄Д ̄;)それまで晴れていたのに空は突然よどんで超雷雨に…
お店に到着するも「嵐を連れてくるなよ…」と言われてしまいました(;^_^A
で、お話を三時間程…人生の事・商売の事…
これまで仕事柄、何かと相談され易い自分が、唯一色々と相談を持ちかけて素直にお話を聞ける偉大で大切な方なのです(゚∇゚*)
先生になる道を開いて頂いたのもこの方なので☆
正直、無職で暢気に旅してる自分は、現状の報告を兼ねて足を運ぶにはチョット抵抗があったんだけど…
ただ、自分が今歩いている道に後ろめたさなんて何も無いから☆
筋を通しながら自分で決めた道を進む人生☆
お世話になって、信頼できる相手だからこそ真っ直ぐ向き合う事が大切だと思う訳です☆
そんな存在が居る事ってありがたいですね(^-^*)
さてさて…これから一つずつ挑戦して結果を出して…また悩んで挑戦して☆
とにかくゆっくりでも、色んな事をコツコツやって行こうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
しかし…草津に到着したと同時に映画の様な落雷が山の方でドカンドカン( ̄Д ̄;)それまで晴れていたのに空は突然よどんで超雷雨に…
お店に到着するも「嵐を連れてくるなよ…」と言われてしまいました(;^_^A
で、お話を三時間程…人生の事・商売の事…
これまで仕事柄、何かと相談され易い自分が、唯一色々と相談を持ちかけて素直にお話を聞ける偉大で大切な方なのです(゚∇゚*)
先生になる道を開いて頂いたのもこの方なので☆
正直、無職で暢気に旅してる自分は、現状の報告を兼ねて足を運ぶにはチョット抵抗があったんだけど…
ただ、自分が今歩いている道に後ろめたさなんて何も無いから☆
筋を通しながら自分で決めた道を進む人生☆
お世話になって、信頼できる相手だからこそ真っ直ぐ向き合う事が大切だと思う訳です☆
そんな存在が居る事ってありがたいですね(^-^*)
さてさて…これから一つずつ挑戦して結果を出して…また悩んで挑戦して☆
とにかくゆっくりでも、色んな事をコツコツやって行こうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.16 Thu
今日はM先生にわざわざご足労頂いて、夏季休暇中の学校を開けて頂きました☆
指令のあった機械の取扱説明書を無事に届け終える事ができました☆
あと、在職中に作った発注書システムのメンテナンスを半時間程…
どちらかといえば、こっちの方が大変な指令でした(;^_^A
M先生には遥々元町まで来て貰った上に、お昼までご馳走になりまして…
ありがとうございました☆
仕事に私生活に色々と忙しそうでしたが(@'ω'@)☆
久しぶりにお会いして元気そうで何よりでした☆
とまぁ、こんな感じでインターバルは終了です☆
明日から"もう少しだけの旅"を再開します☆
今度はそれほど大きな目的・目的地みたいなのがイマイチ自分の中に降りてこなくて…(・-・)
それでも今一番行ってみたい所は広島にある原爆ドームなので…
行って来ます(*゚▽゚)ノ
その後の事はまたその時に…☆
今晩は神戸滞在で旅ログもチョットだけ更新しました☆
また明日からこっちの日記は少しオヤスミ致しますφ( ̄ー ̄ )
それではでは☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
指令のあった機械の取扱説明書を無事に届け終える事ができました☆
あと、在職中に作った発注書システムのメンテナンスを半時間程…
どちらかといえば、こっちの方が大変な指令でした(;^_^A
M先生には遥々元町まで来て貰った上に、お昼までご馳走になりまして…
ありがとうございました☆
仕事に私生活に色々と忙しそうでしたが(@'ω'@)☆
久しぶりにお会いして元気そうで何よりでした☆
とまぁ、こんな感じでインターバルは終了です☆
明日から"もう少しだけの旅"を再開します☆
今度はそれほど大きな目的・目的地みたいなのがイマイチ自分の中に降りてこなくて…(・-・)
それでも今一番行ってみたい所は広島にある原爆ドームなので…
行って来ます(*゚▽゚)ノ
その後の事はまたその時に…☆
今晩は神戸滞在で旅ログもチョットだけ更新しました☆
また明日からこっちの日記は少しオヤスミ致しますφ( ̄ー ̄ )
それではでは☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.15 Wed
旅の最中に学校から、とある機械の取扱説明書を至急持ってきてほしいと連絡があり…遥々神戸は元町まで足を運んできました…
が、
チョット嫌な予感はしていたんです…
学校は夏季休暇中で静まりかえっていました(ノ△・。)
これぞ無駄足…。
灼熱の昼下がり、せっかくなので気を取り直してカフェでコーヒーでも☆
そう思って、学校の近くにあるカフェに向かいました☆
滅多にカフェとかは行かないんだけど、最近ある卒業生が就職したって話を聞いていたので、顔を見に行こうと思って☆
が、
あいにくお休みシフト…(ノ_-。)
負のオーラ全開の一日でした( ̄△ ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
が、
チョット嫌な予感はしていたんです…
学校は夏季休暇中で静まりかえっていました(ノ△・。)
これぞ無駄足…。
灼熱の昼下がり、せっかくなので気を取り直してカフェでコーヒーでも☆
そう思って、学校の近くにあるカフェに向かいました☆
滅多にカフェとかは行かないんだけど、最近ある卒業生が就職したって話を聞いていたので、顔を見に行こうと思って☆
が、
あいにくお休みシフト…(ノ_-。)
負のオーラ全開の一日でした( ̄△ ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.13 Mon
今日は今頃の時間から明け方にかけて、北東の空でペルセウス流星群が見れるそうなので、夜空に体を向けて寝転んでみました☆
人口光が明るい…(-ω-。)
真っ暗な場所に行けば一時間に数十個見れるみたいなんだけど…
今回は頑張って2個見れただけでした☆
でも見れただけでマシかな(゚∇゚*)
ボーッと夜空を一時間近く眺めたなんていつぶりかな…
目が慣れてくると見えなかった星が一つ…二つと目に映るようになってきます。これは市街地ならではの流れかな(;^_^A
すぐそばにある景色や風景も、改めてじっくり見ると色んな表情を持っているんだなぁと思いました☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
人口光が明るい…(-ω-。)
真っ暗な場所に行けば一時間に数十個見れるみたいなんだけど…
今回は頑張って2個見れただけでした☆
でも見れただけでマシかな(゚∇゚*)
ボーッと夜空を一時間近く眺めたなんていつぶりかな…
目が慣れてくると見えなかった星が一つ…二つと目に映るようになってきます。これは市街地ならではの流れかな(;^_^A
すぐそばにある景色や風景も、改めてじっくり見ると色んな表情を持っているんだなぁと思いました☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.12 Sun
さて、そろそろ始動しようかな☆ってトコロなんだけど…
お盆期間中の人の動きはとてもとても気分的にマイナスな訳で…
恐らくどこへ行っても人・人・人…が目に見えて予想されます…。
人ごみはタイヘン嫌いなのです(-ω-。)
なのでタイミングを見計らい中デス。
で、次の目的地は鹿児島県の「屋久島」って言うのが当たり前の様に気持ちの中にあったんだけど…
どーも気持ちがその場へ向かわないと言うか…呼ばれないと言うか…
ただ日本各地を回る事に、執着も無ければ意味も持ち合わさないです。
意味なんて考え出すとキリが無いケド、何故か気持ちが引かれます…
その場所は「四国」。
今だからこそ直感に身を任せて…
その中でホント色んなヒラメキがあります☆
ありがたい時間ですね(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
お盆期間中の人の動きはとてもとても気分的にマイナスな訳で…
恐らくどこへ行っても人・人・人…が目に見えて予想されます…。
人ごみはタイヘン嫌いなのです(-ω-。)
なのでタイミングを見計らい中デス。
で、次の目的地は鹿児島県の「屋久島」って言うのが当たり前の様に気持ちの中にあったんだけど…
どーも気持ちがその場へ向かわないと言うか…呼ばれないと言うか…
ただ日本各地を回る事に、執着も無ければ意味も持ち合わさないです。
意味なんて考え出すとキリが無いケド、何故か気持ちが引かれます…
その場所は「四国」。
今だからこそ直感に身を任せて…
その中でホント色んなヒラメキがあります☆
ありがたい時間ですね(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.10 Fri
日焼け部分だけを除いて他を焼く…ある意味神業です(ノ_-。)
半ば諦めムードです…。
実際日焼けはあまり好きではありません…。
もともと日焼けする肌ではなく赤くなってハイ終わりタイプ。
二年前に海で友人とハシャギ過ぎて、火傷ちゃうか?って位の日焼けで痛い目にあった事があります。その時のお土産として背中にシミが…。
このシミって言うのは何だか嫌なモノですね…(-ω-。)
見る度に「…」ってなります。
ムコウ一週間はキツイ日差しが照りつける天気になりそうです。
女性は逆に紫外線対策はバッチリなんでしょうね☆
色んな手段と努力があって、とても関心します☆
シマウマ対策としては、後半の旅にて太陽を浴びる時ハダカになる事でしょうか…。
多分、捕まります…。
かといって日焼け止め塗るのも眠たい話です( ̄△ ̄)
まっ、んな事は別にどうでもイイっか( ̄◇ ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
半ば諦めムードです…。
実際日焼けはあまり好きではありません…。
もともと日焼けする肌ではなく赤くなってハイ終わりタイプ。
二年前に海で友人とハシャギ過ぎて、火傷ちゃうか?って位の日焼けで痛い目にあった事があります。その時のお土産として背中にシミが…。
このシミって言うのは何だか嫌なモノですね…(-ω-。)
見る度に「…」ってなります。
ムコウ一週間はキツイ日差しが照りつける天気になりそうです。
女性は逆に紫外線対策はバッチリなんでしょうね☆
色んな手段と努力があって、とても関心します☆
シマウマ対策としては、後半の旅にて太陽を浴びる時ハダカになる事でしょうか…。
多分、捕まります…。
かといって日焼け止め塗るのも眠たい話です( ̄△ ̄)
まっ、んな事は別にどうでもイイっか( ̄◇ ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.08 Wed
今日は早速失業認定に行ってきました☆
結構構えて行ったのに、たったの三分で完了してちょっと拍子抜け…。
まぁ、なにわともあれ少しでも時間の無駄を回避できたのでホント良かった良かった☆
午後からは実家のベランダで太陽を浴びてました☆
ホント白黒のシマウマみたいな感じなので何とかしたいッス(;´▽`A
焼けてもヒリヒリしないちょっと高級日焼けクリームがあるんだけど、実は名古屋で消失しまして…。泣く泣く再び購入した次第です。
夜はゆっくり休もうと思っていたんだけど、急遽妹相手にお菓子教室をすることに…シュー生地・パティシエール・プリン・アングレーズ…結構ガッツリ教室でした(^▽^;)
まっ、お菓子作るのは別に苦にはなりませんケド☆
やっぱり、そこそこ整った工房があればなぁ…
旅終わったら、作ろうかな(*゚ー゚)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
結構構えて行ったのに、たったの三分で完了してちょっと拍子抜け…。
まぁ、なにわともあれ少しでも時間の無駄を回避できたのでホント良かった良かった☆
午後からは実家のベランダで太陽を浴びてました☆
ホント白黒のシマウマみたいな感じなので何とかしたいッス(;´▽`A
焼けてもヒリヒリしないちょっと高級日焼けクリームがあるんだけど、実は名古屋で消失しまして…。泣く泣く再び購入した次第です。
夜はゆっくり休もうと思っていたんだけど、急遽妹相手にお菓子教室をすることに…シュー生地・パティシエール・プリン・アングレーズ…結構ガッツリ教室でした(^▽^;)
まっ、お菓子作るのは別に苦にはなりませんケド☆
やっぱり、そこそこ整った工房があればなぁ…
旅終わったら、作ろうかな(*゚ー゚)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.08.08 Wed
今回は旅と言ってもどちらかと言えばチョット変わった旅行色の強い感じなので、ふと普通の日常に戻っても気分的には殆ど違和感が無いと言うのが正直な感想☆
多分、時間的なものを短期間に設定したので、一つ一つに深い余韻を残す暇が無かったとも言える感じかな☆
ただ、確実に変わったものはある訳で…そのへんはキチンと納得の形でこの夏を終えた時にゆっくり整理したいと思っております☆
後半は日本の西側を旅したいんだけど、東北側は宗谷岬っていう目標があった訳で…
なので次は…やっぱりあそこかなぁ…(゚∇゚*)
さてさて、今回は貧乏旅行で予算もハッキリしてるから辿り着けるカナ…(笑)
せっかくやからバーンと使ったらエエねんと家族は言うけれど、そういう旅は本当にバーンと使える位成功した時のお楽しみと言う事で…(6 ̄  ̄)
まっ、今回は下見旅ですね☆
今の自分に無いものを少しでも吸収するには十分な旅なので☆
今日はひとつ驚きがありました☆
母上がサラッと「アンタ失業の認定受けれるんちゃう?」と…
そう、そんなものはスッカリ忘れていたんだけど(;^_^A
どこに仕舞ったかも怪しげな資料を掘り出すと、なんと認定日は「明日」。
これには驚きましたw( ̄o ̄)w
せっかくなので無駄にせずにちゃんと手続きしてこようと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
多分、時間的なものを短期間に設定したので、一つ一つに深い余韻を残す暇が無かったとも言える感じかな☆
ただ、確実に変わったものはある訳で…そのへんはキチンと納得の形でこの夏を終えた時にゆっくり整理したいと思っております☆
後半は日本の西側を旅したいんだけど、東北側は宗谷岬っていう目標があった訳で…
なので次は…やっぱりあそこかなぁ…(゚∇゚*)
さてさて、今回は貧乏旅行で予算もハッキリしてるから辿り着けるカナ…(笑)
せっかくやからバーンと使ったらエエねんと家族は言うけれど、そういう旅は本当にバーンと使える位成功した時のお楽しみと言う事で…(6 ̄  ̄)
まっ、今回は下見旅ですね☆
今の自分に無いものを少しでも吸収するには十分な旅なので☆
今日はひとつ驚きがありました☆
母上がサラッと「アンタ失業の認定受けれるんちゃう?」と…
そう、そんなものはスッカリ忘れていたんだけど(;^_^A
どこに仕舞ったかも怪しげな資料を掘り出すと、なんと認定日は「明日」。
これには驚きましたw( ̄o ̄)w
せっかくなので無駄にせずにちゃんと手続きしてこようと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(03/23)
(03/16)
(03/12)
(03/11)
(01/29)
(01/25)
(01/21)
(01/10)
(01/01)
(12/31)
(12/11)
(11/22)
(11/18)
(11/07)
(11/06)
(10/22)
(10/18)
(10/16)
(09/27)
(09/26)
アーカイブ
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
ブログ内検索
アクセス解析