忍者ブログ
2024.04.23 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.13 Sun
税金イロハ三日目☆

先日、ある手続きの為に市役所へ☆

定率減税の廃止で昨年の6月から所得税が下がり、住民税が上がりました。

ぶっちゃけ…

所得税と住民税も、解剖すればそれはそれはややこし過ぎる闇の世界。

なので、触れずに話を進めます。

現職の人は給料から天引きされる所得税が減り住民税が増えているので、多少の前後はあるものの負担額はそんなに変わらないそうです。(国の説明によると)

昨年春から今年の春の間に退職した人。
要するに所得が無くなったのに、住民税の負担だけが大きくなった人。

はい(*`◇´*)/

去年一年で所得税控除「O円」
住民税総額13万6千円を支払いました。

そんな自分はハッキリ言って超不公平な「損」をする訳です。

なのでそういう人に限り、お金を返して貰える制度が新たにできました☆

もちろん…(゚д゚;)
申告制なので、今月中に自分で申告しないと無効になります∑(゚Д゚)

ホント、何も知らない事をイイ事に、色んな所から自動的にお金を吸い取られ…恩恵に預かる時は自己申告。

無知が損する危険な世の中です…。

紙切れ一枚に必要事項を記入して終了。
本手続きは来月になるそうです。

どんな展開なのかはまたその時に(。--)ノ



■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
2008.07.12 Sat
年金のギモン二日目です☆
ダーッと流し読み推奨(笑)

①加入者区分
加入者の区分は…
1号…自営業者の夫婦・無職・パートなど
2号…厚生年金加入者・共済年金加入者
3号…第2号被保険者の被扶養配偶者

今の自分は1号、すなわち月額14,100円の保険料が掛かります。
2号の人は標準報酬月額の14.642%(4月現在)の労使折半。

で、驚いたのは3号の方。
要するに厚生年金に加入している夫の妻。
なんと3号の方は年金を払う必要がありません。
夫が定年まで厚生年金に加入していれば、その妻も年金が満額支払われます。

②保険料貯金か年金か…
ザクッリ計算すると、75歳以上生きるなら(笑)
年金を貰っている方がお得になる様で…

③厚生年金と国民年金
普通に支払いを行えば、国民年金(基礎年金)よりも、厚生年金加入者の方が約1.5倍以上の受給を受けれます。

④国民年金基金
国民年金の人も厚生年金程度の年金を貰うには「国民年金基金」というものに加入する道があります。モチロン…月々の負担が増えますが…。

⑤遺族年金
死亡したときに残された妻や子に支払われる年金。
保険料納付済期間が加入期間の3分の2以上あること。
対象者は死亡した者によって生計を維持されていた(1)子のある妻(2)子(18歳未満)

まだまだ勉強しましたが…この辺でやめておきましょう(´□`;)

とにかくコレはまだまだ制度の片鱗…。
しかもこの細かな受給を開始するには、全て一つ一つ自分で申告しなければいけません。
今のおじいちゃん・おばあちゃん(受給が始まる方)には難しすぎで、尚且つ誰も教えてくれない超ややこしい内容が山程ある訳です。

これから年金を納めるにしても…
社保庁は相変わらずの不祥事三昧。
それに少なくとも自分の資産を預ける制度への理解認識が難しい今、
スンナリ納付する気にはなれません。

少子化・労働人口の減少・税の減収・記録消失問題。
未来にかかる破綻のシナリオは、これからどう改善されるのでしょうか…

まっ、自分が言うのも微妙ですけどね…
一応9年は支払いが終わっているので、コレくらいはご勘弁☆

自分のお金を預ける以上、何となく支払うのでは無く、必要な事は知っておかないと大損する事になりそうです…ょ☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2008.07.11 Fri
普通に生活しているだけで掛かる税金関係。
中でも年金の事で近頃両親から色々と言われる事が多いのです。

とは言え、社保庁の不祥事はモチロンの事、実際に年金について知らない事は結構く…
どうも支払いに抵抗があるのも事実です。

って事で☆
年金の事をイロイロ調べてみました☆

イキナリ結論。
メッチャややこしいです。
そして全て自己申告制なので、知らない受給制度は知らぬまま放置。
国民全員が年金制度を全て理解してしまうと、本当に破綻するであろう取り決めが沢山あります。
逆に言えば、知らなければ大損必死の不親切な制度です…。

①厚生年金と国民年金
自分はどちらに加入しているか知っていますか?
・国民年金…いわゆる基礎年金と呼ばれるもの。自営業者・専業主婦などが加入。
・厚生年金…サラリーマンやOLなど一般企業に勤めている方が加入している年金。

何が違うのか?
国民年金は月々約14,100円の納付に対して、厚生年金はそこへ更に勤め先の企業が上乗せしてお金を納付しています。

って事は厚生年金加入者(お勤めの方)の方が、将来貰える年金が多くなると言う訳です。
ってこの辺は誰でも知ってるか…(;^_^A

②受給額の変動
年金の受給額は物価価値によって変動します(。_。)φ
年金の支払いは二ヶ月に一度。
物価が下がれば受給額も下がり、物価が上がれば受給額も上がります。
年金財源に関係なく、物価で変動するのは知りませんでした…。

③結局いつまで払えば貰えるのか?
現時点の制度では最低25年間の支払いが必要だそうです。
満額受給の場合は40年。
24年11ヶ月の場合は…受給額なんと「0円」Σ(゚д゚;)
ここでの救済制度としては…70歳まで支払う事ができる・現時点を起点として二年さかのぼって支払える事です。
要するに…全く年金を支払った事が無い場合でも、47歳の時に45・46歳の二年分を支払った上で70歳までキチンと払い続ければ、70歳から年金を貰えるという事です。

④年金手帳の色
オレンジ色と青色の手帳があります。
これは平成9年1月に「基礎年金番号制度」が施行されました。
これ以降に発行されたものは青色、それ以前に発行されたものはオレンジになっている様です。

で、オレンジ色の人は年金の記録漏れや情報の食い違いがある可能性が高いそうなので、ご注意をという事です…。

自分の場合は地方公務員や教員に適用される「共済年金」も混ざっているので、もうハッキリ言って全く分かりません(≡д≡)

あーややこし(-ω-。)
まだまだあります。
興味がありましたらまた明日☆



■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2007.10.02 Tue
今日は午前中再び学校へ(;^_^A
本日の業務?はコーヒーマシンの機械設定☆

ちゃんと引き継いでわざわざ行く必要無いやんヾ(・ε・。)なんて声もチラホラ聞こえてくるんだけど…自分に出来る事やし、これくらいはまだ自分が関わってきた責任もあるかなとも思うし((φ(..。)
何より、久々に足を運んで色んなコトを聞いたり見たりする事も必要な事だとも思うのです☆
辞めた職場に顔を出せない様な生き方はしないようにと、教え子には偉そうに言うてきたしなぁ(^-^*)
まっ☆とにもかくにもお役に立てて良かったです☆
今週金曜日にまた用事があるのでお邪魔致します(・ω・)

で、家に帰ってきたらお役所からの郵便物が…
市民税・府民税の督促状…,
1期34,000円で年間132,000円…( ̄△ ̄)
ってかこの四月からの増税でアホみたいに高くなっているこの税金。
有職者は所得税の減税でトントンだけど、収入無い場合はちょっとオカシイ展開になりますねぇ…。
そもそも前年度に所得があって、それを元に計算されるこの税金。
所得税の減額と差し引いて、トントンだから負担は今までとぼぼ一緒っていう国の説明が付かないッスよね?
こりゃ市役所に乗り込みやな( ̄‥ ̄)=3
その前にとにかく払うもん払えって?(笑)





■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2007.06.22 Fri
今日は謎を解明する為にハローワークに行ってきました。

その謎とは、法律から見る「失業の定義」と「再就職への努力の定義」

まず、失業保険の給付を受けるには毎月…
「失業である事の証明」と「就職活動頑張ったけど無理でしたの証明」
この二点が必要となります。

要するにハローワークからすれば、毎月2回は就活した証を示して下さいと…。

さてさてここで、とりあえず漠然としているものの「自営」を目指す人間にとって「就職活動」とは?はてまた「頑張ってます」の証明とは何だ?って疑問が沸く訳です。

聞くだけ聞いた説明によると、銀行や賃貸等の契約が発生した時点で再就職扱いとなり給付対象では無くなるらしいです。

じゃあ、自己資金内で自宅改装の場合はどうなるんでしょう?

段々と答えが曖昧になってきました…。

では視点を変えて、開業に向けて今までの資料の整理・独学での知識や技術習得は「頑張ってます」の内に入らないんでしょうか?

はい、とにかくコチラとしては「目に見える形で」活動を行ったという証明を頂きたいんです。あまり大きな声では言いたくないのですが、求人票見に来たんだけど、良い所がありませんでした。の"検索記録"とか…

どちらにしても「自営の準備→再就職は全く考えていない」となりますと、「失業中→就労の意思が無い→給付対象外」となります。

そーですかぁ…。

まぁだから別に失業保険を必死こいて貰いたいとかじゃなくて、そこんトコどーなんよって疑問の解消の為に突っ込んでみた訳で…。結果から言えば、今の自分にとっては結構不親切な制度でしたって事で。┐( ̄ヘ ̄)┌

さて、今日は例のトラブルメガネも納得の度数でキチンと仕上がったし☆
チャリも注文したし(16インチにした☆)
気象庁梅雨入り発表間違ったみたいやし(いや、コレはむしろ悲しむべきか…でも沖縄は梅雨明けしたみたい☆)

旅も人生もコツコツ準備で頑張りましょヽ(=´▽`=)ノ

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

     HOME 
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新コメント
    [02/01 だんじりファイター]
    [01/31 タカc]
    [01/13 みっく]
    [11/22 九州]
    [11/19 松原由紀]
    [10/05 かすみ]
    プロフィール
    HN:
    Y.miyamura
    年齢:
    44
    性別:
    男性
    誕生日:
    1980/01/29
    職業:
    cafe オーナー
    趣味:
    何でも創作
    自己紹介:
    ▽1997-1998
    ・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

    ▽1998-2002
    ・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

    ▽2002-2007
    ・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

    ▽2007
    ・全国津々浦々の旅など…
      自分探し&気分充電☆

    ▽2008
    ・コンディトライ神戸 神戸阪急店
      商品開発・製造勤務

    ・菓子工房タンドル
      非常勤製造勤務・情報処理開発担当

    ▽2009-
    ・orenchi system(仮)
      PC保守作業・システム開発


    って感じです☆

    専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)


    ■BBS ※質問はコチラ
    ブログ内検索
    アクセス解析

    orenchi.net diary wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]