2009.07.21 Tue
夏の風物詩、花火☆
ではありません…
グラインダーで鉄を削る時に飛び散る「火花」ですΣ(・口・)
削れた鉄粉が肌にバチバチ当たって痛い(笑)
僅かな力で崩れてしまうケーキから、極端にカチコチの奴まで(^▽^;)
幅広いですなぁ~。
最近はひたすら命じられる細かいパーツのペンキ塗りをしながら、ある機械の部品加工をしています。
硬質ウレタン樹脂の角材☆
まぁ、めっちゃ硬いゴムみたいな材質です。
コイツのセンターに写真の様な溝を掘って…
こんな機械に装着☆
大手木材メーカーの製造ラインの一部で、流れてきた部品を"ひっくり返す"マシンだそうです。
青い円盤も、図面と正方形の板を二枚渡されて先週に加工したものです。
ところが今日、いざ加工したウレタンパーツを合わせてみるも…
切断面が1ミリずれていて入らない…
必死で修正しました(;´▽`A
今月は工場が一杯になる位の機械の製作が、父と他職人さん二名でガンガン行われいます。
あちこちに納品待ちのマシン。
菓子屋目線でふと…
「オリジナル仕様・パイローラー(リバースシート)」とか、余裕で作れそうな感じがしましたφ(・ω・ )
さて、こまごま作業もひと段落☆
そろそろ定時(゚∀゚)撤収準備をしている時です。
追加で舞い込んできたペンキ塗り( ̄Д ̄ )マジデ…
何枚あるねん…
黄色は「超」塗りにくいのです。
そして乾きにくい。
静まった工場で黙々と残業致しましたφ(-ω-)
油まみれ。
溶接・硬質材加工…
こんな経験も、今後何か創作する時のイメージの幅を広げるのには役に立つハズです…( ̄▽ ̄)☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
2008.12.21 Sun
今日は冬至「一年中で一番昼が短く夜が長い日」だそうです☆
子供の頃「ゆず風呂」でゆずをかじり過ぎて…(*`◇´*)
それ以来拒絶反応が…(´Д`)
未だにゆずはちょっとニガテ(笑)
さて…
今日は立方体の鉄の塊6個と見本製品一個を手渡されて…
それと同じの加工して~と言われました。
図面は?
>>無いから測って~(・_・ )
【図面無いってナニヨ…( ´△`)】
誤差の許容は?
>>0.1mm位やったらエエわ。
(-ω-;)
って事で今日も八時間☆
失敗不可のミリミリの世界で、鉄と戦っておりました(笑)
半分位できたケド、今日はオシマイ(。・д・。)
続きはまた週明けですね☆
さて…
明日は鉄と油ではなく、バターと砂糖の世界で奮闘してきます(;^_^A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
子供の頃「ゆず風呂」でゆずをかじり過ぎて…(*`◇´*)
それ以来拒絶反応が…(´Д`)
未だにゆずはちょっとニガテ(笑)
さて…
今日は立方体の鉄の塊6個と見本製品一個を手渡されて…
それと同じの加工して~と言われました。
図面は?
>>無いから測って~(・_・ )
【図面無いってナニヨ…( ´△`)】
誤差の許容は?
>>0.1mm位やったらエエわ。
(-ω-;)
って事で今日も八時間☆
失敗不可のミリミリの世界で、鉄と戦っておりました(笑)
半分位できたケド、今日はオシマイ(。・д・。)
続きはまた週明けですね☆
さて…
明日は鉄と油ではなく、バターと砂糖の世界で奮闘してきます(;^_^A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.11.10 Mon
いつ目処がつくんだ…
と、思いつつ…次から次へと言い渡される加工指令。
お蔭様で自分のやる事は全て後回しなので、毎日午前様の寝不足気味。
さて、そんな寝不足を振り払おうと、缶コーヒーを買いました☆
昨日から目茶目茶寒いので、暖かい飲み物を片手に加工作業。
※いや、片手で作業は無理だけど…( ̄ο ̄)
まぁとにかく合間合間に飲みながら作業をしていたのです☆
コーヒーが半分位になった頃…
口に含むとなにやら粒々感が…。
気温のせいで冷えたコーヒー。
乳脂肪が固まって沈殿したのかな( ̄△ ̄) ?
で、ペッペッとしてみました。
Σ( ̄口 ̄*)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
米粒程の小蝿が二匹…
オエッ(;´ρ`)
油断も隙もありません。
突入して死ぬ様な間抜けな行為。
"スペシャルブレンドコーヒー"によって、テンション下げ下げの一日でした。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
と、思いつつ…次から次へと言い渡される加工指令。
お蔭様で自分のやる事は全て後回しなので、毎日午前様の寝不足気味。
さて、そんな寝不足を振り払おうと、缶コーヒーを買いました☆
昨日から目茶目茶寒いので、暖かい飲み物を片手に加工作業。
※いや、片手で作業は無理だけど…( ̄ο ̄)
まぁとにかく合間合間に飲みながら作業をしていたのです☆
コーヒーが半分位になった頃…
口に含むとなにやら粒々感が…。
気温のせいで冷えたコーヒー。
乳脂肪が固まって沈殿したのかな( ̄△ ̄) ?
で、ペッペッとしてみました。
Σ( ̄口 ̄*)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
米粒程の小蝿が二匹…
オエッ(;´ρ`)
油断も隙もありません。
突入して死ぬ様な間抜けな行為。
"スペシャルブレンドコーヒー"によって、テンション下げ下げの一日でした。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.09.10 Wed
一行切るのに約6分…。
縦横合わせて30本。
それを4個。
全部で丸二日、約12時間仕事です(;^_^A
初めて使う機材と始めての加工☆
なのに超ザックリな職人の勘満載の父の説明にブチギレ(#`皿´)
いや…
失敗したら時間勿体無いし…
鉄をも削り取るマシンなので危ないし…
orenchiの為に働いてるのに、指切断とかシャレならんし…
そこは相手が社長でも関係無いッス(・ε・)
横の切削の次は縦☆
雰囲気的にはあの肉を叩いて伸ばすやつ(笑)みたいな感じ☆
木材をクランプ(挟む)する機械に取り付けるそうです。
ミリメートルの世界で12時間。
お疲れっした~( ̄。 ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
縦横合わせて30本。
それを4個。
全部で丸二日、約12時間仕事です(;^_^A
初めて使う機材と始めての加工☆
なのに超ザックリな職人の勘満載の父の説明にブチギレ(#`皿´)
いや…
失敗したら時間勿体無いし…
鉄をも削り取るマシンなので危ないし…
orenchiの為に働いてるのに、指切断とかシャレならんし…
そこは相手が社長でも関係無いッス(・ε・)
横の切削の次は縦☆
雰囲気的にはあの肉を叩いて伸ばすやつ(笑)みたいな感じ☆
木材をクランプ(挟む)する機械に取り付けるそうです。
ミリメートルの世界で12時間。
お疲れっした~( ̄。 ̄)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.08.08 Fri
現在、非常に細かく精神力を要する仕事を任されています。
鉄工初心者でも仕上がりの精度には"職人"としてのプライドがあります☆
それは父もあきれる程の正確さみたいで…(笑)
お菓子作りで培った技術でも、通用するものはあるようです。
但し、根底にあるものは目に見える技術ではなく、仕事に対する意識レベルだと思いますけどね☆
こだわればキリが無いけれど、手を抜いてもキリが無い…。
難しくても大変でも、戦う相手は目の前の現実ではなく自分自身なんだと思います。
明日も単調で神経を使う数時間ぶっ通しの作業が用意されているけれど、定められた時間の中で、求められる精度より良いモノを作りたいと思います(^-^*)
あっ☆
北京オリンピックが開幕しましたねぇ☆
日中関係がややこしい中、波乱万丈の開幕前…(゚д゚)
色んな世論が異常なまでに飛び交っていますが…
純粋にスポーツを楽しみましょう(*・ω・)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
鉄工初心者でも仕上がりの精度には"職人"としてのプライドがあります☆
それは父もあきれる程の正確さみたいで…(笑)
お菓子作りで培った技術でも、通用するものはあるようです。
但し、根底にあるものは目に見える技術ではなく、仕事に対する意識レベルだと思いますけどね☆
こだわればキリが無いけれど、手を抜いてもキリが無い…。
難しくても大変でも、戦う相手は目の前の現実ではなく自分自身なんだと思います。
明日も単調で神経を使う数時間ぶっ通しの作業が用意されているけれど、定められた時間の中で、求められる精度より良いモノを作りたいと思います(^-^*)
あっ☆
北京オリンピックが開幕しましたねぇ☆
日中関係がややこしい中、波乱万丈の開幕前…(゚д゚)
色んな世論が異常なまでに飛び交っていますが…
純粋にスポーツを楽しみましょう(*・ω・)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.07.30 Wed
今日は朝から昼までお仕事☆
今任されている仕事はホント0.5mm単位の世界で、物凄く集中力を要します。
指導される側。
教えられる立場って久しぶり☆
畑違いの仕事でも、手先の感覚や仕事に対する意識には、一応「職人」としてのプライドがあります。
前にも言ったけど、家族は身近に居て遠い存在。
俺が生きてきた世界は全く知りません。
教える立場と教えられる立場。
技術職の人間が集う職場で、人間関係が何故難しいのか…
今改めて少しだけ分かった気がします。
先生してる時は、俺色で俺なりに必死に指導に努めてきたけど、反省すべき点が沢山思い当たります。
不快な思いをさせてしまった事も沢山あったんじゃないかな…
ごめんねー(´Д`)
自分と相手。
どちらが欠けても成り立たない事。
双方が相手を尊重できる気持ちを持てると一番イイんだけどね…。
実際そう理想的な現実は無いのが大半。
だけど、まずは自分磨きやな☆
そんなシンドイ生き方は理解し難いと身内に否定されても、
そこは昔も今も変わらない自分のこだわりッス(^-^*)
おっと…
いきなりタイトルから脱線してしまったΣ(・口・)
ハイ、「なまった体」を叩き起こすべく☆
今月あたまから軽く筋トレ開始☆
寝不足でも、体調不良でもとにかく規定メニューを無理なくやり続けています☆
今日はその一環で、午後から関空を眺めながら②時間の走りこみ☆
いや~、思った以上に体力が落ちていましたΣ(゚Å゚)ガーン
■延々と続く人工浜のマーブルビーチ■
今度はメンテばっちりのチャリで汗かいてこようと思います(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今任されている仕事はホント0.5mm単位の世界で、物凄く集中力を要します。
指導される側。
教えられる立場って久しぶり☆
畑違いの仕事でも、手先の感覚や仕事に対する意識には、一応「職人」としてのプライドがあります。
前にも言ったけど、家族は身近に居て遠い存在。
俺が生きてきた世界は全く知りません。
教える立場と教えられる立場。
技術職の人間が集う職場で、人間関係が何故難しいのか…
今改めて少しだけ分かった気がします。
先生してる時は、俺色で俺なりに必死に指導に努めてきたけど、反省すべき点が沢山思い当たります。
不快な思いをさせてしまった事も沢山あったんじゃないかな…
ごめんねー(´Д`)
自分と相手。
どちらが欠けても成り立たない事。
双方が相手を尊重できる気持ちを持てると一番イイんだけどね…。
実際そう理想的な現実は無いのが大半。
だけど、まずは自分磨きやな☆
そんなシンドイ生き方は理解し難いと身内に否定されても、
そこは昔も今も変わらない自分のこだわりッス(^-^*)
おっと…
いきなりタイトルから脱線してしまったΣ(・口・)
ハイ、「なまった体」を叩き起こすべく☆
今月あたまから軽く筋トレ開始☆
寝不足でも、体調不良でもとにかく規定メニューを無理なくやり続けています☆
今日はその一環で、午後から関空を眺めながら②時間の走りこみ☆
いや~、思った以上に体力が落ちていましたΣ(゚Å゚)ガーン
■延々と続く人工浜のマーブルビーチ■
今度はメンテばっちりのチャリで汗かいてこようと思います(゚∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.07.25 Fri
1mmずれるとネジが回らない。
0.5mmずれると30時間の作業がパー。
木材とは違って、全く融通のきかない頑固な素材「鉄」。
繊細なくせに加工に使う重機はヘビー級のスパーパワー。
油断すれば火傷・骨折・切断( ̄Д ̄;) の危険度MAXの世界です。
でも、火傷・骨折・切断って…
洋菓子店の工房でも十分に在り得る怪我や事故ですね(;^_^A
普通の人なら職種雰囲気からは想像も付かないでしょうねぇ…。
洋菓子店に勤めてる方「も」、くれぐれもお気を付け下さいませΣ(゚Å゚)
話題は変わって、今日は月末の集金日だったらしく…
会社には業者の営業担当さんが何人か来られました。
みんな決まって…
「息子さんですか?」
「社長(父)に全然似てないっていうか、雰囲気全く違いますねぇ☆」
「いつもは他(の現場)でやられてるんですか?」
「あっ、一応パティシェやってます」
「あっそうなんですかー」
言葉の奥に沢山の「?」が見えつつお話終了。
ジワッと面白いネタ!?だと思いませんか(笑)
さて、とりあえず今手渡されている図面の機械を、綺麗に完璧に仕上げていける様に頑張りマス(゚∇゚*)☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
0.5mmずれると30時間の作業がパー。
木材とは違って、全く融通のきかない頑固な素材「鉄」。
繊細なくせに加工に使う重機はヘビー級のスパーパワー。
油断すれば火傷・骨折・切断( ̄Д ̄;) の危険度MAXの世界です。
でも、火傷・骨折・切断って…
洋菓子店の工房でも十分に在り得る怪我や事故ですね(;^_^A
普通の人なら職種雰囲気からは想像も付かないでしょうねぇ…。
洋菓子店に勤めてる方「も」、くれぐれもお気を付け下さいませΣ(゚Å゚)
話題は変わって、今日は月末の集金日だったらしく…
会社には業者の営業担当さんが何人か来られました。
みんな決まって…
「息子さんですか?」
「社長(父)に全然似てないっていうか、雰囲気全く違いますねぇ☆」
「いつもは他(の現場)でやられてるんですか?」
「あっ、一応パティシェやってます」
「あっそうなんですかー」
言葉の奥に沢山の「?」が見えつつお話終了。
ジワッと面白いネタ!?だと思いませんか(笑)
さて、とりあえず今手渡されている図面の機械を、綺麗に完璧に仕上げていける様に頑張りマス(゚∇゚*)☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.07.21 Mon
昨日から急遽ヘルプという事で、父の仕事を手伝っています。
半年ぶりに聞く、父の技術指導。
ヤッパリ…分かりにくい(笑)
基本的に50代後半の職人のオッチャン達が従業員の環境。
人にモノを教えるなんて事は皆無に等しいんだと思います。
①~⑩の説明ではなく、⑤…①…⑧…⑳!ハイやってみたいな( ̄∇ ̄;)
聞く・そして理解する能力がないとサッパリ?です。
一応高校の時に工業系の勉強もしていましたし、木材の加工等も趣味で色々しているので、ギリギリ理解できる自分が小さな救いです☆
今日はイロイロあったのですが、話すとややこしいので省略。
結論、九月位からチョット仕事を手伝う事にしました☆
父からの突然の打診でかなり戸惑いましたが…
自分が生まれて28年。
兄弟三人。家族五人。
紆余曲折の自営業とは聞いていても、マイホームを購入し、
弟・妹を私立の中学・高校・大学に通わせ…
俺は18歳まで安くついていたものの専門学校は破格の学費Tグループ校。
自分の目標に邁進する今だからこそ、そんな家族を養ってきた父の仕事に触れてみるのも必要な事かな…と…。
自分が9年間携わってきた仕事とは全くの畑違い。
バターとカラメルの甘い匂いでは無く…
鼻につく鉄と油の匂い。
小さい頃から知っている父の作業着の匂いなので、自分は違和感無いですけどね☆
この際、父が培ってきた技術を少しでも継承・習得して、きたるorenchiのステンレス作業台やMyオリジナルラック位は自分で作れる様になりたいと思います(゚ー☆)
何よりここ数年色んな意味で距離ができてしまった父と、共通の話題を持つ事はとても意義のある事だと思います。
木工・鉄工・料理☆そして本業の洋菓子+おまけでIT☆
そこそこ自分で出来たら良くないですかd(゚∀゚)b?
って事で、来月は例のネットショップの依頼に集中して取り掛かろうと思いますφ(゚□゚*(゚□゚*)φ
今日は円柱の溝切り加工をしました☆
自分のイメージには無い形(予想外な形)に加工されていくので、色んな創作意欲が湧いてきます☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
半年ぶりに聞く、父の技術指導。
ヤッパリ…分かりにくい(笑)
基本的に50代後半の職人のオッチャン達が従業員の環境。
人にモノを教えるなんて事は皆無に等しいんだと思います。
①~⑩の説明ではなく、⑤…①…⑧…⑳!ハイやってみたいな( ̄∇ ̄;)
聞く・そして理解する能力がないとサッパリ?です。
一応高校の時に工業系の勉強もしていましたし、木材の加工等も趣味で色々しているので、ギリギリ理解できる自分が小さな救いです☆
今日はイロイロあったのですが、話すとややこしいので省略。
結論、九月位からチョット仕事を手伝う事にしました☆
父からの突然の打診でかなり戸惑いましたが…
自分が生まれて28年。
兄弟三人。家族五人。
紆余曲折の自営業とは聞いていても、マイホームを購入し、
弟・妹を私立の中学・高校・大学に通わせ…
俺は18歳まで安くついていたものの専門学校は破格の学費Tグループ校。
自分の目標に邁進する今だからこそ、そんな家族を養ってきた父の仕事に触れてみるのも必要な事かな…と…。
自分が9年間携わってきた仕事とは全くの畑違い。
バターとカラメルの甘い匂いでは無く…
鼻につく鉄と油の匂い。
小さい頃から知っている父の作業着の匂いなので、自分は違和感無いですけどね☆
この際、父が培ってきた技術を少しでも継承・習得して、きたるorenchiのステンレス作業台やMyオリジナルラック位は自分で作れる様になりたいと思います(゚ー☆)
何よりここ数年色んな意味で距離ができてしまった父と、共通の話題を持つ事はとても意義のある事だと思います。
木工・鉄工・料理☆そして本業の洋菓子+おまけでIT☆
そこそこ自分で出来たら良くないですかd(゚∀゚)b?
って事で、来月は例のネットショップの依頼に集中して取り掛かろうと思いますφ(゚□゚*(゚□゚*)φ
今日は円柱の溝切り加工をしました☆
自分のイメージには無い形(予想外な形)に加工されていくので、色んな創作意欲が湧いてきます☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2008.07.20 Sun
去年の冬以来。
ちょっと立て込んでいるようで、父からヘルプ要請がありました☆
今日はペンキ塗りの指令です。
何というか…
温度の低いナパージュを薄く均等に塗るような…(笑)
変な難しさのあるペンキの材質で、三時間以上も塗り続けているとちょっとイラッとしました( ̄△ ̄)
明日は鉄製のパーツ加工があるみたいですψ(‥ )
焼き場のオーブン前よりは遥かにマシですけど、鉄工所の中もドンヨリとした暑さで疲れます(;´▽`A
全国一斉に梅雨明けも発表されて、この一週間はとても暑くなるみたいです。
高知県では最高気温が38度を記録したそうで…( ̄Д ̄;)
熱中症患者さんが相次いでいるようなので、変に油断しないように体調管理もしっかりしていこうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
ちょっと立て込んでいるようで、父からヘルプ要請がありました☆
今日はペンキ塗りの指令です。
何というか…
温度の低いナパージュを薄く均等に塗るような…(笑)
変な難しさのあるペンキの材質で、三時間以上も塗り続けているとちょっとイラッとしました( ̄△ ̄)
明日は鉄製のパーツ加工があるみたいですψ(‥ )
焼き場のオーブン前よりは遥かにマシですけど、鉄工所の中もドンヨリとした暑さで疲れます(;´▽`A
全国一斉に梅雨明けも発表されて、この一週間はとても暑くなるみたいです。
高知県では最高気温が38度を記録したそうで…( ̄Д ̄;)
熱中症患者さんが相次いでいるようなので、変に油断しないように体調管理もしっかりしていこうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.12.08 Sat
ヘルプ3日目☆
本日は終日塗装の仕事〆ヾ( ̄(エ) ̄
今日は刷毛塗りと平行して、スプレーガンで吹き付け。
ある時はチョコレートの吹き付け、ある時はペンキ…
違い過ぎる世界…でも技術に共通点はあるものです☆
刷毛塗りの力加減、吹き付けの均一化などなど…
勿論、素材の違いによる性質の誤差は大いにありますけどね(笑)
薄くても色が乗らない。濃くてもムラになる…
やっぱり難しいモンですねぇ(;^_^A
まぁ、今日も延々と8時間。
脳が溶けるぅ~第二部です…(;´ρ`)
プラス☆今回は霧状なので鼻の中が緑色…。
顔には薄っすらとペンキコーティング膜がっε= (´∞` )
ココまできたら納得行くまで☆
結果仕上がりは…ちょっと不満が残る結果となりましたがヾ(-д-;)
とりあえずやり切った感だけ持って終了☆
さて…明日は違う用件でまた早起きせねば(。-ω-)zzz
今日はゆっくり風呂に入って、ペンキ膜の除去をしますヾ(;´▽`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
本日は終日塗装の仕事〆ヾ( ̄(エ) ̄
今日は刷毛塗りと平行して、スプレーガンで吹き付け。
ある時はチョコレートの吹き付け、ある時はペンキ…
違い過ぎる世界…でも技術に共通点はあるものです☆
刷毛塗りの力加減、吹き付けの均一化などなど…
勿論、素材の違いによる性質の誤差は大いにありますけどね(笑)
薄くても色が乗らない。濃くてもムラになる…
やっぱり難しいモンですねぇ(;^_^A
まぁ、今日も延々と8時間。
脳が溶けるぅ~第二部です…(;´ρ`)
プラス☆今回は霧状なので鼻の中が緑色…。
顔には薄っすらとペンキコーティング膜がっε= (´∞` )
ココまできたら納得行くまで☆
結果仕上がりは…ちょっと不満が残る結果となりましたがヾ(-д-;)
とりあえずやり切った感だけ持って終了☆
さて…明日は違う用件でまた早起きせねば(。-ω-)zzz
今日はゆっくり風呂に入って、ペンキ膜の除去をしますヾ(;´▽`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.12.07 Fri
今日もペンキ塗りかと思いきや…
何やら失敗するとかなりヤバめの雰囲気漂うお仕事が…( ̄o ̄)
父上の説明が…
分かりにくいっ(;^_^A
職人だらけの職場では、新人に手順をイチから教える事など無く…
なんと言うか……うん、とにかく分かりにくい(笑)
理解力の無い若者だったら、100%理解不能だと思います(゚_。)?
基本操作は本より、x軸・y軸・z軸のコントロール…。
ってか、数値が73センチ295ミリって…。
1000分の1ミリ単位ッスか( ̄Д ̄;)
チョット逃げ腰。
ところが説明はソコソコに終始放置Σ(・ω・ノ)ノ!
パティシエの繊細な感覚をフル回転させて、何十本ある部品と5時間の格闘です☆
まず、センターポイントに軸を設定。
楕円穴あけ☆
ハイ、出来上がり
恐ろしいパワーのドリルっす∑(゚∇゚|||)
切ってる時は摩擦熱で飛び散る鉄屑から煙出てるし(゚ー゚;)
でもまぁ、やっぱり基本的にモノ作りは嫌いじゃないみたいですね☆
ここから広がる脳内インスピレーション☆
何でも経験、経験〆(^∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
何やら失敗するとかなりヤバめの雰囲気漂うお仕事が…( ̄o ̄)
父上の説明が…
分かりにくいっ(;^_^A
職人だらけの職場では、新人に手順をイチから教える事など無く…
なんと言うか……うん、とにかく分かりにくい(笑)
理解力の無い若者だったら、100%理解不能だと思います(゚_。)?
基本操作は本より、x軸・y軸・z軸のコントロール…。
ってか、数値が73センチ295ミリって…。
1000分の1ミリ単位ッスか( ̄Д ̄;)
チョット逃げ腰。
ところが説明はソコソコに終始放置Σ(・ω・ノ)ノ!
パティシエの繊細な感覚をフル回転させて、何十本ある部品と5時間の格闘です☆
まず、センターポイントに軸を設定。
楕円穴あけ☆
ハイ、出来上がり
恐ろしいパワーのドリルっす∑(゚∇゚|||)
切ってる時は摩擦熱で飛び散る鉄屑から煙出てるし(゚ー゚;)
でもまぁ、やっぱり基本的にモノ作りは嫌いじゃないみたいですね☆
ここから広がる脳内インスピレーション☆
何でも経験、経験〆(^∇゚*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2007.12.05 Wed
という事で、今日は朝8時から夕方の5時までみっちり働いてきました☆
職人のオッチャンがカンカン・バチバチと鉄骨部品を組み上げ…
俺はひたすら8時間ペンキ塗り(@Д@
オッチャンも認める塗りにくいタイプのペンキらしく…
伸びない・垂れる・すぐ乾くでかなり悪戦苦闘しました( ̄△ ̄)
何より何より、気力とテンションを奪ってゆくのは8時間吸い続けた強烈なシンナー臭…(;´ρ`)
常に気持ち悪い状態で…うぅぅ…。
明日もまだまだ要ヘルプみたいッス(;^_^A
鉄骨達はとにかく重たくて…油断してたら腰を痛めそうです(ノ_-。)
異なる仕事が乱立してると予定立てるの大変ッスねψ(。。)
近頃益々冷え込んで来たし、風呂入って今日は早よ寝よっと☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
職人のオッチャンがカンカン・バチバチと鉄骨部品を組み上げ…
俺はひたすら8時間ペンキ塗り(@Д@
オッチャンも認める塗りにくいタイプのペンキらしく…
伸びない・垂れる・すぐ乾くでかなり悪戦苦闘しました( ̄△ ̄)
何より何より、気力とテンションを奪ってゆくのは8時間吸い続けた強烈なシンナー臭…(;´ρ`)
常に気持ち悪い状態で…うぅぅ…。
明日もまだまだ要ヘルプみたいッス(;^_^A
鉄骨達はとにかく重たくて…油断してたら腰を痛めそうです(ノ_-。)
異なる仕事が乱立してると予定立てるの大変ッスねψ(。。)
近頃益々冷え込んで来たし、風呂入って今日は早よ寝よっと☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(03/23)
(03/16)
(03/12)
(03/11)
(01/29)
(01/25)
(01/21)
(01/10)
(01/01)
(12/31)
(12/11)
(11/22)
(11/18)
(11/07)
(11/06)
(10/22)
(10/18)
(10/16)
(09/27)
(09/26)
アーカイブ
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
ブログ内検索
アクセス解析