忍者ブログ
2024.11.22 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.12 Sat
年金のギモン二日目です☆
ダーッと流し読み推奨(笑)

①加入者区分
加入者の区分は…
1号…自営業者の夫婦・無職・パートなど
2号…厚生年金加入者・共済年金加入者
3号…第2号被保険者の被扶養配偶者

今の自分は1号、すなわち月額14,100円の保険料が掛かります。
2号の人は標準報酬月額の14.642%(4月現在)の労使折半。

で、驚いたのは3号の方。
要するに厚生年金に加入している夫の妻。
なんと3号の方は年金を払う必要がありません。
夫が定年まで厚生年金に加入していれば、その妻も年金が満額支払われます。

②保険料貯金か年金か…
ザクッリ計算すると、75歳以上生きるなら(笑)
年金を貰っている方がお得になる様で…

③厚生年金と国民年金
普通に支払いを行えば、国民年金(基礎年金)よりも、厚生年金加入者の方が約1.5倍以上の受給を受けれます。

④国民年金基金
国民年金の人も厚生年金程度の年金を貰うには「国民年金基金」というものに加入する道があります。モチロン…月々の負担が増えますが…。

⑤遺族年金
死亡したときに残された妻や子に支払われる年金。
保険料納付済期間が加入期間の3分の2以上あること。
対象者は死亡した者によって生計を維持されていた(1)子のある妻(2)子(18歳未満)

まだまだ勉強しましたが…この辺でやめておきましょう(´□`;)

とにかくコレはまだまだ制度の片鱗…。
しかもこの細かな受給を開始するには、全て一つ一つ自分で申告しなければいけません。
今のおじいちゃん・おばあちゃん(受給が始まる方)には難しすぎで、尚且つ誰も教えてくれない超ややこしい内容が山程ある訳です。

これから年金を納めるにしても…
社保庁は相変わらずの不祥事三昧。
それに少なくとも自分の資産を預ける制度への理解認識が難しい今、
スンナリ納付する気にはなれません。

少子化・労働人口の減少・税の減収・記録消失問題。
未来にかかる破綻のシナリオは、これからどう改善されるのでしょうか…

まっ、自分が言うのも微妙ですけどね…
一応9年は支払いが終わっているので、コレくらいはご勘弁☆

自分のお金を預ける以上、何となく支払うのでは無く、必要な事は知っておかないと大損する事になりそうです…ょ☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/01 だんじりファイター]
[01/31 タカc]
[01/13 みっく]
[11/22 九州]
[11/19 松原由紀]
[10/05 かすみ]
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

▽2007
・全国津々浦々の旅など…
  自分探し&気分充電☆

▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
  商品開発・製造勤務

・菓子工房タンドル
  非常勤製造勤務・情報処理開発担当

▽2009-
・orenchi system(仮)
  PC保守作業・システム開発


って感じです☆

専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)


■BBS ※質問はコチラ
ブログ内検索
アクセス解析

orenchi.net diary wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]