2009.08.10 Mon
定例の食事会が三ノ宮で開催☆
メンバーは毎度固定の4人です(^-^*)
仕事を五時に終えて、即行で準備して向かった先は…
三ノ宮某所にありますモツ鍋の店「博多屋」です☆
にわか焼き・モツ鍋d(゚∀゚)b
あんまりモツは食べる機会が無いんだけど、とても美味しかったです☆
まっ、肝心の写真が無いってトコロが最大の失態ですが…。
定例食事会も今回で何度目かなぁ…。
二年続いてるトコロが素晴らしい(*゚∀゚)
会場が三ノ宮だと、遥々片道90分の小旅行です(;´▽`A
が…
華の無い日常を過ごしている自分にとっては貴重な時間なのです☆
次期開催も楽しみにしております(o ̄∀ ̄)ノ
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
メンバーは毎度固定の4人です(^-^*)
仕事を五時に終えて、即行で準備して向かった先は…
三ノ宮某所にありますモツ鍋の店「博多屋」です☆
にわか焼き・モツ鍋d(゚∀゚)b
あんまりモツは食べる機会が無いんだけど、とても美味しかったです☆
まっ、肝心の写真が無いってトコロが最大の失態ですが…。
定例食事会も今回で何度目かなぁ…。
二年続いてるトコロが素晴らしい(*゚∀゚)
会場が三ノ宮だと、遥々片道90分の小旅行です(;´▽`A
が…
華の無い日常を過ごしている自分にとっては貴重な時間なのです☆
次期開催も楽しみにしております(o ̄∀ ̄)ノ
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
2009.07.24 Fri
今日は夕方から専門学校の時の同級生と食事に☆
友人は関東に住んでいて、大阪に来る事は滅多にありません。
前回会ってから2年は経ってるかなぁ…。
10年も経てば疎遠になる友人達との関係。
それでも数年に一度僅か2時間程度だけど、会って話が出来るっていうのはとても嬉しく思います(*^-^)
お互いに大きくは変化の無い近況(;^_^A
三十路前にイイのやら悪いのやらなんて話を色々しました(笑)
学生時代、明けても暮れても一緒に遊んだっていう関係ではないけれど…
卒業してパッと消滅してしまう事無く、こうして長い時間近況を少しずつでも共有できるお付き合い☆
これからも大切にしていきたいと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
友人は関東に住んでいて、大阪に来る事は滅多にありません。
前回会ってから2年は経ってるかなぁ…。
10年も経てば疎遠になる友人達との関係。
それでも数年に一度僅か2時間程度だけど、会って話が出来るっていうのはとても嬉しく思います(*^-^)
お互いに大きくは変化の無い近況(;^_^A
三十路前にイイのやら悪いのやらなんて話を色々しました(笑)
学生時代、明けても暮れても一緒に遊んだっていう関係ではないけれど…
卒業してパッと消滅してしまう事無く、こうして長い時間近況を少しずつでも共有できるお付き合い☆
これからも大切にしていきたいと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.07.09 Thu
先日から継続中のお仕事のお話☆ ※以下長文φ(-ω-)約2000字…。
前回お話した時から、先方さんの求めている人材と自分では、技術的な部分は無しにして性質的に折り合わないのは明白でした。
結果的には今日、試作品を手渡して一旦話は白紙となりました。
社長さんとしては、色々と話をする中でワタクシはゴール寸前の方(店を出すに当たっての準備や全体的な管理意識が)だと。
自分次第で結果が大きく変わる独立を先延ばしして、自社に雇われて給料制で働いて貰うのは勿体無いとの事でした。
ただ、お互いに今後また違った形でお付き合いしていけたらイイですねと言葉を交わしました☆
さてさて…
昨日・今日と学校の施設を借りて試作品を作ってきたのですが。
初回に「本校元職員」で紹介されているというのは、とても重要事項だと思ったのです。
先方さんと初めてお話した時に、自社製品を使った試作品を社内のスタッフ(約50人)で試食して、アンケートをとってみたい。
なので、「ご自宅」でもいいので何か作って頂けませんか?と依頼されました。
試作するに当たって、お菓子を全く知らない先方さんの提示条件の中で、家庭用オーブンで焼き菓子を作る。
それを社員約50人で試食する。
社長さんはお菓子を知らなくても、若い世代の社員さんは多くの洋菓子に触れている事でしょう。
一歩間違えれば、学校の不名誉にも繋がり兼ねません。
それに、双方の持つ性質が違うと多少感じていたとしても…
自分がココでお断りすれば、次は近くにある某ライバル校へ行かれるかも知れません。
出来る限りの事を誠意を持ってしておけば、何かの時に小さくても学校の利益に繋がるかも知れない。
会談中にそんなこんな事が頭の隅で走っていたのです。
という事で、部長の許可を貰って学校施設で試作をする事にしました。
一日目。
お昼前から夕方まで休憩ゼロでミッチリ作業をしたのですが、1人で50人分のお菓子を数品作るには半日ではちょっと時間が足りませんでした(-ω-。)
朝から来いよ?
今月は父の会社がクソ忙しくて、午前中は油にまみれておりまして…。
この二日間も若干父とモメて休みをねじ込んだのでした(;´Д`A
で、とりあえず後片付けを終えて職員室に戻ると…。
俺が学校の白衣を着て、施設を利用している事に組織のボスが不快感を示されていたとの事…
まっ、そもそも部長が報告してくれていなかった事が本質の原因ですが…。
辞めた人間やし、特に付き合いがある訳でも無い業者だし、電気代も掛かるし…だって。
なんだかなぁ~( ̄△ ̄) 切ないなぁ…
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
前回お話した時から、先方さんの求めている人材と自分では、技術的な部分は無しにして性質的に折り合わないのは明白でした。
結果的には今日、試作品を手渡して一旦話は白紙となりました。
社長さんとしては、色々と話をする中でワタクシはゴール寸前の方(店を出すに当たっての準備や全体的な管理意識が)だと。
自分次第で結果が大きく変わる独立を先延ばしして、自社に雇われて給料制で働いて貰うのは勿体無いとの事でした。
ただ、お互いに今後また違った形でお付き合いしていけたらイイですねと言葉を交わしました☆
さてさて…
昨日・今日と学校の施設を借りて試作品を作ってきたのですが。
初回に「本校元職員」で紹介されているというのは、とても重要事項だと思ったのです。
先方さんと初めてお話した時に、自社製品を使った試作品を社内のスタッフ(約50人)で試食して、アンケートをとってみたい。
なので、「ご自宅」でもいいので何か作って頂けませんか?と依頼されました。
試作するに当たって、お菓子を全く知らない先方さんの提示条件の中で、家庭用オーブンで焼き菓子を作る。
それを社員約50人で試食する。
社長さんはお菓子を知らなくても、若い世代の社員さんは多くの洋菓子に触れている事でしょう。
一歩間違えれば、学校の不名誉にも繋がり兼ねません。
それに、双方の持つ性質が違うと多少感じていたとしても…
自分がココでお断りすれば、次は近くにある某ライバル校へ行かれるかも知れません。
出来る限りの事を誠意を持ってしておけば、何かの時に小さくても学校の利益に繋がるかも知れない。
会談中にそんなこんな事が頭の隅で走っていたのです。
という事で、部長の許可を貰って学校施設で試作をする事にしました。
一日目。
お昼前から夕方まで休憩ゼロでミッチリ作業をしたのですが、1人で50人分のお菓子を数品作るには半日ではちょっと時間が足りませんでした(-ω-。)
朝から来いよ?
今月は父の会社がクソ忙しくて、午前中は油にまみれておりまして…。
この二日間も若干父とモメて休みをねじ込んだのでした(;´Д`A
で、とりあえず後片付けを終えて職員室に戻ると…。
俺が学校の白衣を着て、施設を利用している事に組織のボスが不快感を示されていたとの事…
まっ、そもそも部長が報告してくれていなかった事が本質の原因ですが…。
辞めた人間やし、特に付き合いがある訳でも無い業者だし、電気代も掛かるし…だって。
なんだかなぁ~( ̄△ ̄) 切ないなぁ…
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.06.26 Fri
朝から『超』低血圧(´Д`)
血ぃ流れてる?
これはいつからか…( ̄~ ̄)ξ
気持ち悪くて、朝ごはんとかホント喉を通らなくなりましたね(*_*)
低血圧の解消法って無いモノでしょうかφ(.. )
さてさて☆
今日も終日、鉄と向き合って…
夕方から尼崎の某所で定例裏会議☆
学校を退職してからというもの、平々凡々の日々でネタ切れの私と残業の友(゜_゜)
ストレスに直結していたも、毎日のドタバタ劇を懐かしく思うオッサン二人なのです(笑)
混沌と過ごした時間も、思い出として消化できる時がくれば、いつだって
良き笑い話へとなってゆくものですd(゚∀゚)b
モノの見方、捉え方。
自分だけで気付いてゆくには時間が掛かるものです。
毎回会う度に、モヤモヤが蓄積しまくっている後輩は…
また呼び出しの刑ですなφ(・ω・ )☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
血ぃ流れてる?
これはいつからか…( ̄~ ̄)ξ
気持ち悪くて、朝ごはんとかホント喉を通らなくなりましたね(*_*)
低血圧の解消法って無いモノでしょうかφ(.. )
さてさて☆
今日も終日、鉄と向き合って…
夕方から尼崎の某所で定例裏会議☆
学校を退職してからというもの、平々凡々の日々でネタ切れの私と残業の友(゜_゜)
ストレスに直結していたも、毎日のドタバタ劇を懐かしく思うオッサン二人なのです(笑)
混沌と過ごした時間も、思い出として消化できる時がくれば、いつだって
良き笑い話へとなってゆくものですd(゚∀゚)b
モノの見方、捉え方。
自分だけで気付いてゆくには時間が掛かるものです。
毎回会う度に、モヤモヤが蓄積しまくっている後輩は…
また呼び出しの刑ですなφ(・ω・ )☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.06.17 Wed
幹事のアツシ君が頑張って総勢19人の招集が実現しました☆
卒業式以来、約二年ぶりに顔を合わせた子達も沢山居て…
いや~、イイ意味変わらないと言えば皆変わってないし☆
話をすると、それぞれの毎日を色んな葛藤の中頑張って過ごしているってのが随所に感じ取れました☆
回答、「愚問」で流しましたが…(笑)
そろそろ、センセは今何やってるんですか?
の質問に明確な答えが欲しいトコロですね(^▽^;)
身の回りに起こる事に影響を受けて…
近頃はまたある意味違う視点で、自分の人生を見ている感じです。
今度皆と会う時は、何にしても少しはマシな報告が出来るとイイのですが…。
頑張りまーす(;´▽`A
なにわともあれ、とても良い時間を過ごす事ができました☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
卒業式以来、約二年ぶりに顔を合わせた子達も沢山居て…
いや~、イイ意味変わらないと言えば皆変わってないし☆
話をすると、それぞれの毎日を色んな葛藤の中頑張って過ごしているってのが随所に感じ取れました☆
回答、「愚問」で流しましたが…(笑)
そろそろ、センセは今何やってるんですか?
の質問に明確な答えが欲しいトコロですね(^▽^;)
身の回りに起こる事に影響を受けて…
近頃はまたある意味違う視点で、自分の人生を見ている感じです。
今度皆と会う時は、何にしても少しはマシな報告が出来るとイイのですが…。
頑張りまーす(;´▽`A
なにわともあれ、とても良い時間を過ごす事ができました☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.06.16 Tue
お婆ちゃんの容態は常に際どい状態で…(ノ△・。)
今日の予定もキャンセルしようかとても迷いました…。
しかし、大なり小なりあれど…
自分にとってはお婆ちゃんを案ずる時間も、六年ぶりに顔を合わす同期達と過ごす僅かな時間も、「大切な時間」に変わりは無いのです。
そして梅田へ…。
初めて出会ったのは19歳。
フランシーズへ入社した時です。
みんな大卒のお兄さん、お姉さんでしたが、本当に隔て無く同じ目線で仲良くしてくれました☆
自分もフランシーズを退職し、他の同期達も時を追う毎に会社を退職。
皆それぞれ別の仕事に就いたり、家庭を持ったり…
疎遠になっていくのが当然の状況です。
でも、ふと連絡をくれて今日、六年ぶりに再会する事が出来ました。
懐かしさもあったんだけど、全く違和感の無いテーブルに何とも言えない安心感を覚えました(^-^*)
あの頃、地獄の職場で奔走していた自分にとっては、同期達と過ごす時間が本当に大きな支えだったんだなと改めて思いました☆
で、同期の兄さん「松ちゃん」が少し前に誕生日を迎えたとの事で…
サプライズのお祝いをしました☆
広い店内で大合唱の展開には、いささか驚きましたが…(笑)
楽しい時間を過ごせた事に感謝したいと思います☆
では、また「同期会」を心待ちにしております(*゚∀゚)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今日の予定もキャンセルしようかとても迷いました…。
しかし、大なり小なりあれど…
自分にとってはお婆ちゃんを案ずる時間も、六年ぶりに顔を合わす同期達と過ごす僅かな時間も、「大切な時間」に変わりは無いのです。
そして梅田へ…。
初めて出会ったのは19歳。
フランシーズへ入社した時です。
みんな大卒のお兄さん、お姉さんでしたが、本当に隔て無く同じ目線で仲良くしてくれました☆
自分もフランシーズを退職し、他の同期達も時を追う毎に会社を退職。
皆それぞれ別の仕事に就いたり、家庭を持ったり…
疎遠になっていくのが当然の状況です。
でも、ふと連絡をくれて今日、六年ぶりに再会する事が出来ました。
懐かしさもあったんだけど、全く違和感の無いテーブルに何とも言えない安心感を覚えました(^-^*)
あの頃、地獄の職場で奔走していた自分にとっては、同期達と過ごす時間が本当に大きな支えだったんだなと改めて思いました☆
で、同期の兄さん「松ちゃん」が少し前に誕生日を迎えたとの事で…
サプライズのお祝いをしました☆
広い店内で大合唱の展開には、いささか驚きましたが…(笑)
楽しい時間を過ごせた事に感謝したいと思います☆
では、また「同期会」を心待ちにしております(*゚∀゚)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.05.22 Fri
日中と夕刻、神戸にて立て続けに元同僚とランチ&夕食☆
一緒に仕事をしている時は、職務の悩み事やグチが9割のお茶会が多かったんだけど(笑)
お互い今は何でも無い日常の中で、結婚や子育て、これからの人生についてなどなど…1%も仕事の話が出てこなかったのが印象的でしたね('-'*)☆
夜は定例?の残業の友との食事会☆
今日は残業の友と仲の良い、卒業生も同席デシタ☆
独特の雰囲気が漂う卒業生(笑)
薄い水玉風船でキャッチボールしている様な会話のやり取りで(;´▽`A
ツカミドコロの無い感じが楽しかったですσ(^_^;)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
一緒に仕事をしている時は、職務の悩み事やグチが9割のお茶会が多かったんだけど(笑)
お互い今は何でも無い日常の中で、結婚や子育て、これからの人生についてなどなど…1%も仕事の話が出てこなかったのが印象的でしたね('-'*)☆
夜は定例?の残業の友との食事会☆
今日は残業の友と仲の良い、卒業生も同席デシタ☆
独特の雰囲気が漂う卒業生(笑)
薄い水玉風船でキャッチボールしている様な会話のやり取りで(;´▽`A
ツカミドコロの無い感じが楽しかったですσ(^_^;)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.05.04 Mon
本当に会うのは年に1回☆
フランシーズ勤務時代の友人達と貝塚市の二色浜でBBQd(゚∀゚)b
降水確率70%をすり抜けて、曇り空で耐え抜きました☆
去年、ベビーカーに乗っていた友人の子供は、アッチコッチに動き回るヤンチャな男の子に成長(^-^*)
昨日買って貰ったというライダーベルトで、これでもかって程変身しておりました(笑)
そして奥様のお腹には二人目の赤ちゃんが☆
おめでたい話題の一方で、別の友人からは月休15日の厳しい雇用状況や、新たに資格習得の為に学校へ通う計画を立てている事などを聞きました。
毎年ガラリと変わる身辺状況ですが、野球大会は変わりません('-'*)
今回は硬球を使ってキャッチボールをしました☆
なんというか、グローブに響く「バシッ」っていう感触…
痺れるくらい痛い感覚…とても懐かしかったです☆
ではでは、また来年!?
ここでお会い出来る事を願っております☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
フランシーズ勤務時代の友人達と貝塚市の二色浜でBBQd(゚∀゚)b
降水確率70%をすり抜けて、曇り空で耐え抜きました☆
去年、ベビーカーに乗っていた友人の子供は、アッチコッチに動き回るヤンチャな男の子に成長(^-^*)
昨日買って貰ったというライダーベルトで、これでもかって程変身しておりました(笑)
そして奥様のお腹には二人目の赤ちゃんが☆
おめでたい話題の一方で、別の友人からは月休15日の厳しい雇用状況や、新たに資格習得の為に学校へ通う計画を立てている事などを聞きました。
毎年ガラリと変わる身辺状況ですが、野球大会は変わりません('-'*)
今回は硬球を使ってキャッチボールをしました☆
なんというか、グローブに響く「バシッ」っていう感触…
痺れるくらい痛い感覚…とても懐かしかったです☆
ではでは、また来年!?
ここでお会い出来る事を願っております☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.03.25 Wed
18年度Cクラス限定、“忘年度”会(゚ー゚)☆
と…その前に。
WBC☆
日本が見事優勝しましたね(゚▽゚)
凄い見ごたえのある決勝戦でした☆
なにわともあれ、韓国に勝てて良かったです(゚ー☆)ウンウン
そんな日中、所用でパソコンに向かっていると携帯電話が鳴りました。
母上からです。
車の前輪がパンクしたのでHELP(-ω-。)
で、立ち往生の現場へ急行( ̄Д ̄;)
何がどーなったか、右前輪がグチャグチャになってました(;^_^A
早速スペアタイヤに付け替えて、そのままタイヤを買いに行きました…。
といったハプニングが発生して…
今日も毎度の遅刻です(ノ_-。)
会は三ノ宮の某所で慣行☆
近況報告と共に年度を労い乾杯d(゚∀゚)b
みんなと色んな話ができる事ももちろん嬉しいのですが、ここでもこうしてクラス会的なイベントに紛れさせて頂ける事にホント感謝です☆
二次会!?はカラオケ。
お馴染みのatushi君です(笑)
無念の幹事さん。
お大事になさって下さいΣ(T□T)
次回は是非青空の下イベントで☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
と…その前に。
WBC☆
日本が見事優勝しましたね(゚▽゚)
凄い見ごたえのある決勝戦でした☆
なにわともあれ、韓国に勝てて良かったです(゚ー☆)ウンウン
そんな日中、所用でパソコンに向かっていると携帯電話が鳴りました。
母上からです。
車の前輪がパンクしたのでHELP(-ω-。)
で、立ち往生の現場へ急行( ̄Д ̄;)
何がどーなったか、右前輪がグチャグチャになってました(;^_^A
早速スペアタイヤに付け替えて、そのままタイヤを買いに行きました…。
といったハプニングが発生して…
今日も毎度の遅刻です(ノ_-。)
会は三ノ宮の某所で慣行☆
近況報告と共に年度を労い乾杯d(゚∀゚)b
みんなと色んな話ができる事ももちろん嬉しいのですが、ここでもこうしてクラス会的なイベントに紛れさせて頂ける事にホント感謝です☆
二次会!?はカラオケ。
お馴染みのatushi君です(笑)
無念の幹事さん。
お大事になさって下さいΣ(T□T)
次回は是非青空の下イベントで☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.03.22 Sun
入院中だった母が一応退院☆
妹が大学卒業☆
そして近く入社式☆
って事で、退院祝い兼、卒業祝い兼、入社祝い(;^_^A
の詰め詰め祝いを名目に家族で食事に行きました☆
チョット奮発の家族5人で8万円予算(゚ロ゚;)
まっ、たまにはイイもの食べないとね☆
弟と自分は「いや、この量は無理ちゃう?」と訴えるも…
“いけるいける、とりあえずこれで”と父が強行したコース☆
肉づくしでメインが出てくる頃には怪しい満腹具合(笑)
それでもまぁ、時間を掛けて美味しく堪能させて頂きました(゚ー☆)
自分で作るもの、母が作るもの☆
基本はこれが一番間違いの無い料理ですが…
やっぱり、定期的にお金を出して「舌の勉強」もしないと、自分の腕も上がらないかもね…って思いましたφ(・ω・ )☆
また、節約してドカンとどこかへ行こうかと思いますd(゚∀゚)b
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
妹が大学卒業☆
そして近く入社式☆
って事で、退院祝い兼、卒業祝い兼、入社祝い(;^_^A
の詰め詰め祝いを名目に家族で食事に行きました☆
チョット奮発の家族5人で8万円予算(゚ロ゚;)
まっ、たまにはイイもの食べないとね☆
弟と自分は「いや、この量は無理ちゃう?」と訴えるも…
“いけるいける、とりあえずこれで”と父が強行したコース☆
肉づくしでメインが出てくる頃には怪しい満腹具合(笑)
それでもまぁ、時間を掛けて美味しく堪能させて頂きました(゚ー☆)
自分で作るもの、母が作るもの☆
基本はこれが一番間違いの無い料理ですが…
やっぱり、定期的にお金を出して「舌の勉強」もしないと、自分の腕も上がらないかもね…って思いましたφ(・ω・ )☆
また、節約してドカンとどこかへ行こうかと思いますd(゚∀゚)b
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.03.21 Sat
今日は卒業生の同窓会に呼んでもらったので、足を運んできました☆
昨日開通した「阪神なんば線」に乗って三宮へ(*゚▽゚)
今までも神戸に行くときは西九条駅~尼崎まで利用していた路線ですが…
流石に昨日の今日という事もあって、沢山の人が乗車していました☆
今回は三宮直通の車両ではありませんでしたが、尼崎での乗り換えもスムーズになって良かったです('-'*)
さて、同窓会にはクラスの約半数の9人が参加☆
今日の卒業生は17年度の卒業生φ(・ω・ )
時間が経っても、集まろうと思った時に半数も集えるのは凄い事だと思いました☆
自分はチョット遅れての参加で、10分程場の空気を冷やしましたが…(笑)
次第に盛り上がって、みんなの色んな近況が聞けてとても良かったです☆
招いて頂いてありがとうございました(^-^*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
昨日開通した「阪神なんば線」に乗って三宮へ(*゚▽゚)
今までも神戸に行くときは西九条駅~尼崎まで利用していた路線ですが…
流石に昨日の今日という事もあって、沢山の人が乗車していました☆
今回は三宮直通の車両ではありませんでしたが、尼崎での乗り換えもスムーズになって良かったです('-'*)
さて、同窓会にはクラスの約半数の9人が参加☆
今日の卒業生は17年度の卒業生φ(・ω・ )
時間が経っても、集まろうと思った時に半数も集えるのは凄い事だと思いました☆
自分はチョット遅れての参加で、10分程場の空気を冷やしましたが…(笑)
次第に盛り上がって、みんなの色んな近況が聞けてとても良かったです☆
招いて頂いてありがとうございました(^-^*)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.02.12 Thu
二年前から行きたかった冬の日本海カニツアー☆
色んな旅館情報やツアー雑誌を吟味して…
お一人様カニ3杯分、焼きアワビ1個付きで11,500円のプランに決定☆
思い立ったが吉日という事で、申し込んでからたった二日後の本日、遥々足を運んで参りました☆
現地に到着するやいなや、座敷に案内されて食事開始☆
カニの刺身・マグロ、ハマチ、甘エビの造り・焼きアワビ・ゆでカニ・焼きカニ・カニすき☆
かなり美味しいのですが…
食べ切れません(笑)
量と価格、計画段階では「欲」が出るものです(笑)
“適度な感動と美味しく戴ける量”を見失ってしまうのは性(さが)でしょうか…(;´▽`A
そして何よりも、他のツアー客を含めて座敷には8人いたのですが、
時計の音が聞こえて来そうな位「無音」の空間(笑)
せめてBGMでも流れていれば…
となりのご夫婦も「静か過ぎやね」とこちらを見て苦笑いですσ(^_^;)
とまぁ、何ともある意味面白い空気でしたが、胃の限界までカニ料理を堪能したのでした☆
帰路の道中、お土産施設に二箇所ほど立ち寄り…
夕日を眺めながらカニツアーは盛況のうちに終了です☆
旅をしている時に、冬の北海道にも来てみたいなぁ…
なんて思ったので、また次の機会に是非足を運びたいと思います(*゚∀゚)*
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
色んな旅館情報やツアー雑誌を吟味して…
お一人様カニ3杯分、焼きアワビ1個付きで11,500円のプランに決定☆
思い立ったが吉日という事で、申し込んでからたった二日後の本日、遥々足を運んで参りました☆
現地に到着するやいなや、座敷に案内されて食事開始☆
カニの刺身・マグロ、ハマチ、甘エビの造り・焼きアワビ・ゆでカニ・焼きカニ・カニすき☆
かなり美味しいのですが…
食べ切れません(笑)
量と価格、計画段階では「欲」が出るものです(笑)
“適度な感動と美味しく戴ける量”を見失ってしまうのは性(さが)でしょうか…(;´▽`A
そして何よりも、他のツアー客を含めて座敷には8人いたのですが、
時計の音が聞こえて来そうな位「無音」の空間(笑)
せめてBGMでも流れていれば…
となりのご夫婦も「静か過ぎやね」とこちらを見て苦笑いですσ(^_^;)
とまぁ、何ともある意味面白い空気でしたが、胃の限界までカニ料理を堪能したのでした☆
帰路の道中、お土産施設に二箇所ほど立ち寄り…
夕日を眺めながらカニツアーは盛況のうちに終了です☆
旅をしている時に、冬の北海道にも来てみたいなぁ…
なんて思ったので、また次の機会に是非足を運びたいと思います(*゚∀゚)*
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.02.04 Wed
今日は頼まれた案件があって、夕方から学校に足を運びました☆
予定では今日中に終わるはずだったのですが…
思いの他、時間が掛かってしまって定時までに終わらず…
明日も再訪する事になってしまいました(ノ△・。)ムネン
学校を後にして、ある卒業生と食事☆
会うのは三年ぶり位でしょうか…
いや、もっとかな(・・∂)
事情があって仕事を辞めて、実家に帰るとの事。
そんな会話の中にとてもおめでたい話題も☆
四日前に婚約したとd(゚∀゚)b
秋に結婚式をするそうで☆
式場見学やら結婚式の内容やら、色々と決め事が多くて大変そうでしたが…
全体を通して“のろけ話”でした(幸)
幸せになって下さいね((*´∇`人´∇`*)))
今日会えたのも何かのご縁という事で☆
ウェディングマジパン人形のプレゼントを約束しました☆
ガッカリさせない様に、頑張って作りマース(^-^*)
昔作った新婦マジパン☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
予定では今日中に終わるはずだったのですが…
思いの他、時間が掛かってしまって定時までに終わらず…
明日も再訪する事になってしまいました(ノ△・。)ムネン
学校を後にして、ある卒業生と食事☆
会うのは三年ぶり位でしょうか…
いや、もっとかな(・・∂)
事情があって仕事を辞めて、実家に帰るとの事。
そんな会話の中にとてもおめでたい話題も☆
四日前に婚約したとd(゚∀゚)b
秋に結婚式をするそうで☆
式場見学やら結婚式の内容やら、色々と決め事が多くて大変そうでしたが…
全体を通して“のろけ話”でした(幸)
幸せになって下さいね((*´∇`人´∇`*)))
今日会えたのも何かのご縁という事で☆
ウェディングマジパン人形のプレゼントを約束しました☆
ガッカリさせない様に、頑張って作りマース(^-^*)
昔作った新婦マジパン☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.01.24 Sat
今日は平成14年度の卒業生“たっちゃん”と朝五時までファミレスで深夜会合を開催しました☆
14年度と言えば自分が先生になった年の生徒です('-'*)
この年は男子生徒がとても少なく…
だから尚の事、野郎同士でイイ関係を築けたメンツでもあります☆
今日はホント二年ぶり位?の再開で、五時間ガッツリ話し込みました(笑)
今も、これからも、乗り越えないといけない障害は沢山(@Д@;
平坦で綺麗な道ばかりでは無いけれど、目的地へ到達できる様にお互い頑張りましょう☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
14年度と言えば自分が先生になった年の生徒です('-'*)
この年は男子生徒がとても少なく…
だから尚の事、野郎同士でイイ関係を築けたメンツでもあります☆
今日はホント二年ぶり位?の再開で、五時間ガッツリ話し込みました(笑)
今も、これからも、乗り越えないといけない障害は沢山(@Д@;
平坦で綺麗な道ばかりでは無いけれど、目的地へ到達できる様にお互い頑張りましょう☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2009.01.09 Fri
お馴染みの泉州のお祭り野郎(O君)からメール☆
“新年一発目の深夜会合、今日どないです?”
って事で、22時に合流☆
さて、本日のお食事処は…
前回連れて行く約束をしていた、堺魚市場にある天ぷら屋さん☆
23時半にお待ちの列のできる穴場な店です(゚∇゚*)
オーダーすると目の前でオッチャンとオバチャンがせっせと天ぷらを揚げてくれます☆
揚げたてサクサクの衣に包まれた新鮮な魚介類は最高にウマイっ d(゚∀゚)b
O君も想像を超える旨さと称しておりました☆
連れてきた甲斐があるってモンです(゚ー゚)
激ウマの天ぷらをたらふく堪能した後は、これまたお決まりの温泉へ☆
で、サッパリしたところで解散☆
…の予定でしたが、今日はゲームセンターで若者ぶってみました(笑)
前回、“彼女募集中”だった彼は、年末に幸せを掴んだ模様☆
幸せスタートの彼に、お祝い程度の「毒づき」をプレゼント( `∀´)
来年の初詣…
隣に居るのは!?
しっかり頑張ってねぇ~(-m-)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
“新年一発目の深夜会合、今日どないです?”
って事で、22時に合流☆
さて、本日のお食事処は…
前回連れて行く約束をしていた、堺魚市場にある天ぷら屋さん☆
23時半にお待ちの列のできる穴場な店です(゚∇゚*)
オーダーすると目の前でオッチャンとオバチャンがせっせと天ぷらを揚げてくれます☆
揚げたてサクサクの衣に包まれた新鮮な魚介類は最高にウマイっ d(゚∀゚)b
O君も想像を超える旨さと称しておりました☆
連れてきた甲斐があるってモンです(゚ー゚)
激ウマの天ぷらをたらふく堪能した後は、これまたお決まりの温泉へ☆
で、サッパリしたところで解散☆
…の予定でしたが、今日はゲームセンターで若者ぶってみました(笑)
前回、“彼女募集中”だった彼は、年末に幸せを掴んだ模様☆
幸せスタートの彼に、お祝い程度の「毒づき」をプレゼント( `∀´)
来年の初詣…
隣に居るのは!?
しっかり頑張ってねぇ~(-m-)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(03/23)
(03/16)
(03/12)
(03/11)
(01/29)
(01/25)
(01/21)
(01/10)
(01/01)
(12/31)
(12/11)
(11/22)
(11/18)
(11/07)
(11/06)
(10/22)
(10/18)
(10/16)
(09/27)
(09/26)
アーカイブ
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
って感じです☆
専門学校の講師も含めて洋菓子には長く携わっているので、お菓子に関する質問は何でもどーぞ(゚∇゚*)
■BBS ※質問はコチラ
ブログ内検索
アクセス解析